ページ構成
取材前情報
案件名:㈱関西電機製作所
住所:姫路市琴岡町283
TEL:079-298-3377
代表者:綾部 公夫
契約内容
- 合計3サイトの契約で全て独自ドメインである。以下に記す。
※全サイトの問い合わせフォームのメールアドレスは全て現在のinfo@kansai-denki.comを使用する。
そして、問い合わせ内容の種類にに「エアコン」「エコキュート」「V2H」に分類できるようにする。
.net及び.jp由来のメールアドレスは不要とのこと。
※各サイトをリンクで往来できるようにする。
1サイト目(エアコン)
- お店発見伝からの切り替えプラン。https://kansai-denki.com
- 計10ページ
- メインビジュアル2枚
- 現在のポータルを踏襲するような雰囲気。
テンプレページ構成
- HOME
- 選ばれる理由
- 取り扱い商品
- リースについて
- お取引の流れ
- 施工例
- よくある質問
- 会社概要
- お知らせ
- お問い合わせ
2サイト目(エコキュート)
- お店発見伝からの切り替えプラン。https://eco.kansai-denki.com/
- 新規ドメイン取得依頼:「kansai-denki.net」
- 計10ページ
- メインビジュアル2枚
- 現在のポータルを踏襲するような雰囲気。
テンプレページ構成
- HOME
- 修理の流れ
- エコキュートって?
- よくあるご質問
- 買い替えのタイミング
- 会社概要
- ご購入(クレジットについて)
- ご購入(新品購入の流れ)
- お知らせ
- お問い合わせ
3サイト目(V2H) ※モト、V2Hっていうのは自動車のバッテリーに蓄えた電気を自宅で使えるようにするシステムのコトな。
- 新規契約
- 新規ドメイン取得依頼:「kansai-denki.jp」
- 計10ページ
- メインビジュアル2枚
テンプレページ構成
- HOME
- V2Hとは?
- V2Hと蓄電池の違い
- メリット・デメリット
- 対応車種一覧
- 他社様との違い
- 取り扱い商品
- 会社案内
- お知らせ
- お問い合わせ
参考サイト
https://www.highfield-yokohama.com/column/815.html
案件名:㈱関西電機製作所
住所:姫路市琴岡町283
TEL:079-298-3377
代表者:綾部 公夫
契約内容
- 合計3サイトの契約で全て独自ドメインである。以下に記す。
1サイト目(エアコン)
- お店発見伝からの切り替えプラン。https://kansai-denki.com
- 計10ページ
- メインビジュアル2枚
- 現在のポータルを踏襲するような雰囲気。
テンプレページ構成
- HOME
- コンセプト(選ばれる理由)
- 取り扱い商品
- リースについて
- お取引の流れ
- 施工例
- よくある質問
- 会社概要
- お知らせ
- お問い合わせ
取材内容まとめ
- 新規URL: kansai-denki.com
※新規ドメイン取得時に注意点を必ずお客さまにお伝えする
■ドメイン名確定
エアコン:kansai-denki.com
エコキュート:kansai-denki.net
V2H:kansai-denki.jp ⇠ 新規ドメインの注意点説明済
素材提出は1か月期限。でお約束。 - オーナー情報:
- HPの色:
サイトカラー
エアコン 薄いブルー
エコ 薄いオレンジ
ブイ 薄いグリーン - ヘッダー・グローバルナビ:
ヘッダーの電話番号を2つにする(0120追加) - SNS:
- ロゴ:変更予定
お客様がご用意。1年以内に変更予定 - スライダー2枚・グローバルナビ:
エアコン:歌姫さんパターン
■1枚目:エアコン画像
■2枚目:作業している画像
エコキュート:歌姫さんパターン
■1枚目:
■2枚目:
V2H:メガメニュー(電話番号消す)
■1枚目:
■2枚目: - ページ数: 全10P
1. HOME
2. 選ばれる理由
3. 取り扱い商品
4. お取引の流れ・リースについてを合体
5. 求人ページ(追加)
6. 施工事例(カスタム)
7. よくある質問
8. 会社概要
9. お知らせ
10. お問い合わせ - エアコン メモ:
3サイトにした理由
一回やってみてどうなるか見たい
■メールについて
info@kansai-denki.comのメールに全部くるようにしてほしい
件名のところで、どこからのメールかわかるようにしてほしい
HPのこだわりはない。
ドメイン以下で確定
エアコン:kansai-denki.com
エコキュート:kansai-denki.net
V2H:kansai-denki.jp
エアコン
・ナビの会社概要を前にもっていきたい。
・将来事務所をきれいにしたら店舗事務所の画像をのせたい。将来事務所リフォーム予定。1-2年を目途に
・お店の画像を将来的に
会社概要で商品のアピールと概要と代表の写真を入れたい。代表ごあいさつも入れる。会社概要に実績紹介もいれる
〇〇会社 作業 やりました
〇〇会社 作業 やりました
みたいな形
■リースについて(お取引の流れページと合体)
例)って感じで掲載してほしい。あくまで例ですと赤字で目立つように
■実績紹介ページつくる(確定)
■選ばれる理由(どっちでもいい。他にいるページあったらなしでいい)
・経験が豊富な技術者が在中している
・メーカーの名前はだしていい
・早い、丁寧
・順番はそのままでいい
・事務所のエアコンをずっとやってる。BtoB
・昭和28年から〇〇年
■施工事例(確定。カスタム投稿)
写真を撮るとのこと。
■よくある質問
内容はこのままでOK。一部修正済
■求人ページ
また職安の内容探す。代表が写真とってLINEで送るかFAXで送るとのこと
■お取り扱い商品
三菱の商品がメイン。他のメーカーもいけるけど、三菱だけでいい。
商品画像は客が用意。なければ最悪今の画像の型番数字だけ消す
対応できなもの
ない。自分で購入してきて、工事だけの依頼はできない。
よくある質問にも入れる - エコキュート メモ:
エコキュート費用:交換が30万~45万
お客さんは、壊れたときにエコキュートに変えている
■TOP
取り扱いメーカーは変更なし
■修理の流れ
そのままでOK
■エコキュートって?
エコキュートのメリットに変更
ポータルサイト( https://eco.kansai-denki.com/detail/multi_1846_2326.html )
エコキュートにするメリット
オール電化のメリットをもっと伝えれるページにする
■買い替えのタイミング
内容同じでOK
■会社概要
お客様で変更できるように (カスタム)
■クレジット
2020年とかになってたら修正。2024年とかにしてほしい
表はこのまま引き継ぎで、あくまで例ですと
目安だと 35万円 クレジット文言なしで分割払 の表記で
■新品購入までの流れ
画像を送ってもらう。変更はなし
ドメインについて
注意点 | ・新規のドメインはドメインの実績がないので、検索結果にHP公開後すぐに乗らない ・検索結果はTOC以外が支配している ・ドメインは一度決めると変更できない ・co.jpは登記情報が必要なので、どうしてもco.jpを使いたい場合以外はそれ以外を採用する。 |
必要な画像について
スライダー画像 | ■TOPページの一番上に設定できる画像 ・オーナーがやりたいことあるか ・4枚をどんなものにするか ・どんな画像を使用するか ・その画像は今撮影可能か、オーナーは画像を持ってないか。 ・SNSの画像を使用してもいいか ・フリー素材の使用はOKか |
コンテンツヘッダー画像 | ■各ページのタイトルの背景に設定できる画像 ・まず必要か必要ないか ・必要な場合…こだわりあるか。TOCに任してもらえるか。最適な画像がない場合、フリー画像を使用しても良いか ・ |
各ページで使用する画像 | ・現地で撮影可能か。オーナーは写真を持っているか。SNSの画像を使用しても良いか |
注意点 | ・HPで使用する写真は基本的に横向きで撮影する ・被写体を画面いっぱいに撮影するのではなく、遠目に撮影する。※拡大されるから ・被写体は全て画面内に入るように撮影する ・スライダー画像は横長の画像になるので、それを考えた撮影をする ・基本的に同じものを3〜5枚程度撮影する。※ブレたり、人物が目を閉じていたりなど ・お客さまに準備していただく画像に時間がかかる場合は、特例で納品完了後に差し替え可能。※原則納品後の更新代行で対応する |
ここから下はディレクターが確認すること
ディレクターの取材について
取材前にやっておくこと
- 契約時に営業がどういう感じで契約したか。刺さった言葉は。オーナーはどういう人か。どんな話で盛り上がったか。どれだけHPに興味あるか。
- 既存HPの確認(いるページ、いらんページ、内容の薄いページ濃いページ、移動できるものや共通にまとめれるものないか)
- ブログの記事が何記事あるか。新しいHPに移植する場合、費用かかる旨を営業が把握してるか。
- ブログの最終更新日(だいぶ期間が空いてたり内容が少ない場合、めんどくさがりの可能性あり。プライベートなこと書いてたらやめさせる)
- 新しいHPをどうしていくか事前に想定しておく(ページ構成作成やNOVELのテンプレートで使えそうなところ探す)
- ドメインについて、どうするか想定しておく。(変更があった場合の想定。)
- 取材用NOVELを完成させておく(できたものを必ず制作担当に確認してもらう)
- 同業他社のHPはどんな感じか確認。他の会社でやってることはなるべくやるように(SEOのため)。デザインをパクれそうなら制作担当に相談
- スライダー画像など、どんな画像が必要か予め想定しておく。現地での撮影でいけないか。例)スライダー画像のためにお店の外観を遠めに撮る
- お客様の声やQ&Aなどの資料を先に作っておいて、取材当日に渡せるようにする。納期を早めるため
- 営業のために、既存HPをA3で印刷してあげる。万が一、ネット回線が繋がらない場合を想定して自分用とお客様用も用意しとく
取材時にやってほしいこと
- 取材用NOVELで、取材のまとめや提案をしてほしい。(ディレクターには制作と同じくらい操作方法やできるできないを覚えてもらうため)
- 取材用NOVELで、決定したコンテンツのタブを固定してほしい。←詳細は制作担当に確認
- 既存HPを完全に作り変えるのか、既存のまま全く一緒にするのか、既存のものをベースに少しだけ変更するのかを確認。基本作り変えるよう誘導
- ドメインはそのままか、移管必要?それとも変えるのか。新HP公開後、メールの設定変わる。取材時にリモートソフトをなんとか設定してほしい
- お客様の温度感はどんな感じか。LINE・メール・電話、どれでやり取りするのが一番いいか確認。お客様の日々の業務など把握。時間割いただく
- お客様側で修正や追加したいページ・箇所をしっかりヒアリングしてほしい。ほんとにカスタム投稿?固定ページにして更新代行じゃダメなん?
- お客様が納得してYESなのか、よくわからんけどYESなのか、ほんとは別の意見があるけどYESなのかを確認。なるせのミスをもうしない
- USBにお客様の画像を入れる。できれば取材の初めにやってもらって、ダウンロードしてる間に取材を進めてほしい。NADAのミスをもうしない
- SNS、画像や内容の期限、フリー素材の使用OKか、変更したい画像や内容が時間かかる場合の代替案(納品後でも最悪差し替えOK)など説明
取材後にやってほしいこと
- 取材の内容をその日中にまとめる。最悪、次の日までにまとめ切る。← ここを後回しにすると後で録音聞いたり無駄な作業増える
- スライダー画像の制作を社内でやるか、外注にフルかの判断をする。NOVEL案件が溜まっていて制作担当が手一杯の時のみ外注にふる
- 制作担当に取材用NOVELを引き渡し。その際伝えることがあれば伝える。制作担当としてはお客様の反応やリアクションが知りたい。
- 自分一人で情報を持っている状態をなくして他の方に共有する。LINE WORKSのWEB3.0「NOVEL案件進捗状況」を常に更新する。
- NOVELの全案件の進捗を管理し、制作担当と相談しながら優先順位を考えていく。
- お客様対応(LINEやメールの返信。電話応対)
新しいHPについて | ▶︎デザインや内容について ——————————————– 1. 既存のまま変更なし ・画像はそのまま使用?変更する? ・せっかくリニューアルするのに本当に変更しなくても大丈夫?←こんなんどうです?って提案した? ・営業から「全然変わってないやん!!何これ?」って言われても反論できるくらいお客様に確認とった? ・NOVELのテンプレートで実現できそうな場合、提案してる?それでも変更なし? 2. 既存をベースに少し変更 ・どこまで既存をベースにしたらいいの?画像はそのまま?文章は? ・色とかデザインは変更してもいいの?提案した? 3. 作りかえ ・上から下までのコンテンツ配置に意味がある?優先順位合ってる? 例)お客様のお客様にとって重要な情報なのに、配置が下部にある。(スクロールしないと見れない) ・既存HPが、TocPressの綺麗なデザインの場合、変更後の見え方のヒアリングしっかりした? 4. 参考サイトのようにしてほしい ・全く同じはできないこと確認とってる? ・どこまで参考にしていいかヒアリングしてる?全く一緒?雰囲気似せるだけ? ・NOVELで実現できない動きや見え方ないか?ある場合、それは難しいかもしれないと確認とってる? 例)他言語化、音声自動読み機能、ボタン押すと色弱の方用に色変わる、文字の大きさ変えれるなど ・逆にNOVELでできることの方がいい場合、提案した?客の反応はどう? ・自分の用意した参考サイトも一応見せて心変わりないか確認したか?客の流れに乗せられてないか? ・アニメーションなど動きをたくさん入れると重くなるなど、デメリットを伝えたか? 1〜4 どれがきても確認してほしいこと ・追加で情報をいただく場合、期限を切ってる?最短用意できるのはいつですか?って聞いてる? ・内容量が少ない場合、追加の情報をいただける?その情報はいつまでに用意できる? ・画像を変更する場合、今いただける?今撮影するのは可能?いつまでに画像用意できる? ・同業他社のHPで使えそうなもの探す→こんなんどうですか?って提案した? ・NOVELの既存テンプレートで実現できそうな場合、お客様にそれを提案した? ——————————————– | ここにどうするか記入 |
ドメインについて | ▶︎独自ドメインがある場合(Aプラン、他社管理) ——————————————– 1. 既存のドメインをそのまま使用 ・ポータルからの切り替えの場合、前のURLは削除することを伝える。検索結果には少しの間残る旨伝える ・ポータルの前のURLにどうしてもリダイレクトかけたい場合、費用¥10,000出せば可能。営業に相談 ・他社管理のドメインの場合、TOCがドメイン移管申請をするので、ドメイン管理会社の連絡先などを聞く ・Whois情報でドメイン取得月を確認して、5ヶ月以上更新月が先の場合、ドメイン移管を先にする ・既存のメールアドレスはいくつあるか。使用してるものしてないもの確認。 ・新しいHPの公開後に、メール設定情報が変わるので、お客様PCにリモート繋いで設定を変更する旨伝える。 2. 新規でドメインを取得したい(例:gojigaokasport.com → himeji-advan.com) ・既存ドメインを、新しいHP公開後に削除するかリダイレクトするか(◯◯.comなどで運用の場合のみ) →既存ドメインを削除する場合、検索結果から消えるのはGoogle側の作業により時間がかかる旨伝えとく →既存ドメインをリダイレクトする場合、リダイレクト期限は1週間程度。検索結果に残っていたら2週間 ・取得するドメインはどんなものか確認。←スペルミスがないよう確認 ・co.jp のドメインにお客様がしたい場合、会社情報・登記情報がもらえるか確認。←なるべく取材時にもらう ・余程の理由がない限り、.comなどで取得する(co.jpはドメイン料が高くて手続きがややこい) ・取得したいドメインがないor高額な場合、-や_をつけたり工夫して取得する ——————————————– ▶︎独自ドメインがない場合(新規案件、ポータルのB・Cプラン) ・どんなドメインにするか確認。 ←スペルミスがないよう確認 ・メールの設定を今後するために、リモートソフトを事前に入れてもいいかどうか | ここにどうするか記入 |